一昔前の日本では、水を買うなんて話は笑い話でしかありませんでした。
しかし、今ではどこに行ってもミネラルウォーターを買える様になっており、またそれと同時に自宅に浄水器を取り付けているご家庭も増えて来ました。
実は私も自宅の台所の蛇口に浄水器を取り付けているのですが、私の場合、これを取り付けた理由がちょっと他の方とは違うかも知れません。
以下ではそれをご説明したいと思います。
以前、私は急に節約に目覚めた事があるのです。
その際、毎日気を付けて節約をするのは大変なので続かないであろうと考え、特に意識する事なく節約できる方法を探し求めました。
そして、その一つとして水道代節約の為、蛇口に節水コマを取り付けようと思ったのです。
しかし、自宅の蛇口は少なくとも簡単には節水コマが取り付けられないタイプの物で、では代わりにと探していた所、蛇口の先に取り付けるタイプの浄水器を発見したのです。
その宣伝文句には節水効果も書かれており、これだと思って早速購入し、取り付けました。
取り付け自体は簡単だったのですが、肝心の節水効果は少なくとも実感できるレベルの物ではありません。
しかし、浄水器としては役に立っているらしく、これを通した水道水でご飯を炊くと安物のお米でもそこそこ食べられる美味しさに仕上がっています。
最近知ったのですが、浄水器にも色々なタイプが合って蛇口につけるタイプ以外にも多様なものがあります。
こちらのサイトで、浄水器の選び方が紹介されているのでこれから購入を検討されている方には参考位になりそうです。